こんにちは。
今回は、大手ASPのA8.netでの自己アフィリエイトの方法を解説します。
自己アフィリエイトは1人、1案件、1回しか利用できません。
そのため、継続して収益を得ることはできません。
ここでは、アフィリエイトで報酬が発生する体験をしてもらう目的で書いています。
A8.netでの自己アフィリエイトの種類
A8.netでは2種類の自己アフィリエイトが可能です。
(1)セルフバックを利用
・・・プログラムの提携が不要。
(2)自分のブログに貼った広告クリックする方法
・・・本人OKと表示のあるプログラムの提携が必要。
ここで、「プログラム」というのは
A8.netの中で用意されている広告名のことを指します。
また、「セルフバック」とはセルフバック可能なプログラムを提携することなく自己アフィリエイトをすることが可能な仕組みです。
大まかな流れは、こちらに記載されています。
正しく表示されない場合トップ画面右上の「セルフバック」をクリックして、次のページ上部やや右側にある「セルフバックとは」をクリックしてください。
今回は提携不要なA8.netのセルフバックの方法を例を上げて解説します。
A8.netのセルフバックについて
まず、下記A8.netのトップページにアクセスしてください。
以下の画面が表示されます。
A8.netのログインIDを持っていない方はこちらを参照して作成してください。
赤丸内にログインIDとパスワードを入力してログインしてください。
下記のような画面が表示されます。
通常、セルフバックは上記画面の「セルフバック」という青いボタンをクリックすることで、実行できます。
しかし、以下を配慮して今回は別の手順を紹介します。
(1)プログラムの絞り込み容易化
(2)プログラムの提携手順への応用
プログラムを表示させるとき、条件を設定して絞り込まないとセルフバックのプログラムは3万件程度ヒットします。
よって、プログラムの絞り込みは必要な作業になります。
また、今回紹介する手順は、通常のプログラムの提携手順とよくにています。
ここで、「プログラムの提携」とは、広告を出してもいいよ、という許可を広告主からもたうための申し込みのことを言います。
A8.netは、アフィリエイト広告を出す前には、必ず「プログラムの提携」が必要になります。
このイメージを同時につかんでもらえるよう解説していきます。
それでは、早速、上記を踏まえた「セルフバック」の手順を解説していきます。
セルフバックの手順
以下はA8.netログイン後のトップ画面です。
左上の「プログラム検索」の上にカーソルを置くとメニューが現れます。
メニューの一番上「プログラム検索」を選択してください。
すると下記のような絞り込み画面が表示されます。
赤枠部分に注目してください。
「フリーワード検索」というところに
今回は「資料請求」を記入してください。
まだ検索をクリックしないでくださいね。
「フリーワード検索」の下には各種ジャンルを選択できるチェックボックスがあります。
今回は何も指定しません。全てのジャンルをピックアップします。
検索結果が多い場合、ここを選択することで絞り込みが可能となります。
次に、画面を下にスクロールしてください。
中断やや下あたりに「条件で絞り込み」という箇所があります。
下記は上図の赤枠部分を拡大した図です。
赤丸で囲んだ「セルフバック」にチェックしてください。
下段にある赤枠で囲んだ「検索」をクリックしてください。
するとフリーワードで指定した「資料請求」のキーワードを含み「セルフバック」可能なプログラムが表示されます。
この中から、セルフバックを行いたいプログラムを探します。
セルフバックは何かを購入又は入会した場合、その一部のお金が返ってくるというプログラムが多くあります。
しかし、資料請求をして、後からかかってくる電話等に誠実に対応すればお金がかからず報酬を得られる案件もあるので、今回はそれを狙ってみます。
そういった案件は報酬は数百円なので、報酬の高い順に並べて、後ろから見ていくと見つかりやすいです。
以下の案件を選んでみます。
四角で囲んだ部分が「セルフバック」の報酬金額を示しています。
左下にある丸で囲んだ「セルフバック」というアイコンがセルフバックが可能なプログラムを意味します。
ちなみに、話が脱線しますが、「セルフバック」というアイコン2つ右横にある「本人NG」という部分がもし、「本人OK」と表示されている場合、提携して審査に通過すると、ブログに貼った広告を自分でクリックすると最初の一回だけ自己アフィリエイトが可能となります。
これがセルフバックとは別の提携必要なもう一つの自己アフィリエイトにあたります。
話を戻します。
左下の「セルフバック」というアイコンをクリックすると以下のような画面が表示されます。
赤枠部分に成果条件や否認条件(成果にならない条件)が記載されています。
更に青枠の「成果条件の詳細を確認」をクリックして詳細を確認してください。
赤枠をよく読んで、成果報酬と成果発生条件を理解してください。
これを逸脱すると成果になりません。
成果条件の詳細を理解したら前の画面に戻ります。
赤枠で囲んだ「セルフバックを行う」をクリックしてください。
そうすると一般ページに遷移します。
今回の例では資料請求が報酬発生条件でしたので、資料請求箇所を自分で探して手続きをします。
手続きが完了したら、大抵、電話がかかってきます。
その電話に誠実に対応しなかったり、報酬目的で申し込んだようなことを言ってしまうと、いたずらとみなされ、報酬は発生しません。(めんどくさいけど、これを怠らないでくださいね)
広告主は、資料請求してきたお客さんから成約をとることを目的に広告を出しています。
色々な勧誘を受ける場合があります。
きちんと検討して、断る場合は、正当な理由で断ることで報酬取り消しを回避することができます。
報酬の確認
自己アフィリエイトに限らず、一般のアフィリエイトの多くは、最初、報酬条件をみたすとすると「発生」状態になります。
その後、一定期間の後に「確定」又は「キャンセル」の状態に変わります。
例え、最初に「発生」状態になったとしても、に「確定」にならなければ、報酬をもらうことができません。
今回の例では成果条件の詳細に「認証頻度:月1回程度」と記載されていました。
このような報酬の状況を確認する方法を説明します。
こちらからA8.netのトップ画面にもどります。
下記の画面が表示されます。
赤枠部分を拡大します。
赤丸で囲んだ「詳細レポート」をクリックしてください。
下記の画面が表示されます。
赤枠部分を拡大します。
赤丸で囲んだ「成果別」をクリックしてください。
下記の画面が表示されます。
赤枠部分を拡大します。
赤枠部分が今回の説明に使った案件です。
他に4つセルフバックを行いました。
ステータスの部分に注目してください。
「未確定」 になっています。
これが「確定」 になると報酬が実際に得られます。
これが「キャンセル」になると成果条件を満たさなかったと扱われ、報酬は得られません。
いかがでしたでしょうか?
以上がA8.netでの自己アフィリエイトの方法です。
今回は資料請求案件で行いましたので数百円の報酬でした。
報酬が高めな案件としては、保険の見直しやクレジットカード、カードローンの発行などがあります。
数千円~1万円位の案件を見たことがあります。
保険の見直しは面接がありその面接で見直しを検討する必要が条件となっている場合が多いです。最終的に断るにしても正当な理由を明確に示せば、報酬キャンセルを免れることができるそうです。僕は面倒なのでやったことがありません。
クレジットカード、カードローンの発行は実際にカード発行の審査を通す必要があります。僕は昨年の収入がほぼ0なのでカード発行できないのでやったことがありません。
ただ、クレジットカードを作れる人でも短期間で作れるカード数に限度があるらしいので、2~3個程度しかできないらしいです。
また、ハピタスというサイト(ASP)ではFXの口座を新規開設して数回取引するだけで、数万円というのもあります。FX取引を一瞬行うのでその時手数料や実際のFX損失は出ますが、報酬が大きいのでペイできるらしいです。(FXの成果条件が専門用語で書かれているのでシロウトには難しいですが。。。また、本気になってFXをやらないように注意が必要です)
以上です。